乃木坂46などのアイドルグループのなかで
一年中全国で何度も行われている握手会。
乃木坂46のファンなら生で会って握手とおしゃべりができる貴重な機会です。
しかし、乃木坂46の握手会に行ったことない人は
待ち時間や一日の流れ、持ち物などわからないことがたくさんあり
自分も初めて握手会に参加するときは不安でした。
そこで、乃木坂46の握手会の中でも一番多くの人が参加している全国握手会に初めて参加しようと思っている人に向けてわかりやすく解説していきます。
もくじ
全国握手会とは
引用:乃木坂46公式サイト
全国握手会って?
乃木坂46の握手会は2種類あり
- 全国握手会
- 個別握手会
があります。
全国握手会は、新しいCD が発売されるたびに
6回ほど開催され場所は東京、大阪、愛知で開催されることが多いです。
参加するには、CDショップや楽天、アマゾンに売られている初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤のType-AからType-Dに特典として封入されている
「全国イベント参加券orスペシャルプレゼント応募券」が必要です。
対象のCDに必ず一枚入っているので誰でも簡単に全国握手会に参加することができます。
会場内でも購入できるので当日参加するかどうか決めることもできます。
全国握手会は午前中にミニライブ、午後には握手会が開催され、どちらか片方だけ参加も両方参加することもできます。
どちらも参加する人はミニライブにも参加券(握手券)が2枚以上に必要なので注意しましょう!
全国握手会の握手会について
基本的に乃木坂46の全メンバーが参加しているので
超人気メンバーの生田絵梨花さんや齋藤飛鳥さんと握手することもできます。
前日までに公式ホームページで参加メンバーと握手会の開催場所とメンバーの握手レーンが発表されるので確認しておきましょう。
参考までに、24thシングル 全国握手会 千葉会場のレーンは
●第1レーン:白石麻衣
●第2レーン:齋藤飛鳥
●第3レーン:生田絵梨花
●第4レーン:秋元真夏
●第5レーン:与田祐希
●第6レーン:山下美月
●第7レーン:高山一実
●第8レーン:松村沙友理
●第9レーン:堀未央奈
●第10レーン:梅澤美波
●第11レーン:星野みなみ
●第12レーン:久保史緒里
●第13レーン:中田花奈・向井葉月
●第14レーン:北野日奈子・中村麗乃
●第15レーン:伊藤理々杏・新内眞衣
●第16レーン:鈴木絢音・山崎怜奈
●第17レーン:伊藤純奈・岩本蓮加
●第18レーン:寺田蘭世・吉田綾乃クリスティー
●第19レーン:渡辺みり愛・和田まあや
●第20レーン:阪口珠美・佐藤楓
●第21レーン:遠藤さくら・清宮レイ
●第22レーン:賀喜遥香・金川紗耶
●第23レーン:柴田柚菜・田村真佑
●第24レーン:掛橋沙耶香・矢久保美緒
●第25レーン:筒井あやめ・早川聖来乃木坂46公式ホームページより引用
2人のレーンは握手券一枚で一度に連続で2人と握手できます。
1人のレーンは人気メンバーなので
中には何時間も並ばないと握手できないメンバーもいます。
全国握手会の一日の流れ
引用:乃木坂46公式サイト
大きく分けてミニライブと握手会があります。
ミニライブ
ミニライブではそのシングルの全曲をフルで披露します。
ミニライブ開場時間は9時でミニライブ開演時間は11:00。
ライブ時間は1時間くらいで12時ごろに終わります。
入り口付近で参加券とミニライブのチケットを交換してもらいそのチケットに書かれたブロックでライブを観覧することができます。
ミニアライブは、椅子がなく立ち見です。
規制退場で退場し、握手会にも参加する人は退場後握手会の待機列に並びます。
握手会
握手会は、ミニライブ終了後1時間後の13時に開始します。
ミニライブと同じ会場のことが多いですが、ミニライブとは別の待機列です。
開場が12時45分なのでそれまでは外で待機します。
自分の好きなメンバーの列に並べば1回につき1枚につき2秒から5秒ほどの短い時間かもしれないですが握手ができます。
握手会エリア受付終了時間が16時なのでそれまでに会場内に入れば参加できます。
メンバーによっては受付の時間が短いので注意して並びに行きましょう。
(齋藤飛鳥、山下美月、与田祐希などの人気メンバーは2時や3時に受付終了です。)
全国握手会の待ち時間
すべての待機列が当日6:30からできるので6:30以降に並べます。
握手会の待ち時間の目安はこちらにあります。
今回の記事では自分が体験した具体例をいくつか紹介します。
ミニライブの待ち時間例
ミニライブは開始の時間が決まっているのでぎりぎりにいけば1時間から2時間で参加できます。少なくとも開場後開始まで待ちます。
メンバーに近いのブロックで見たい人はランダムではありますが、早くに並んでいるほうが前のブロックに割り当てられる可能性が高くなる印象です。
握手レーンの待ち時間
引用:乃木坂46公式サイト
握手レーンは朝から並ぶ場合とミニライブに参加した後でかかる時間が違います。
メンバーのレーンごとの時間は握手会に参加する時期や状況によっても違うので私が参加した時の握手までにかかった時間を参考にしてください。
23枚目シングル 愛知(ポートメッセ名古屋)の場合
愛知の全国握手会で7時くらいから待機列に並び12時55分くらいに会場入りできたので齋藤飛鳥さんのレーンに並びました。
13時35分くらいに握手ができました。(1つ目の折り返しのあたりスタート)
13時35分くらいから2人レーンに並びましたがどのレーンも5分から20分以内で握手ができました。その日は、4期生の3人レーンもあり短時間で握手をたくさんできました。
13時30分過ぎから白石麻衣さんに並んだ友達は3時間くらい(16時前に)で握手できていました。
23枚目シングル 大阪(インデックス大阪)の場合
14時前にインデックス大阪に到着しすぐに会場に入れました。
松村沙友里さんに14時過ぎから1時間ほど
その後、2人レーンに20から30分で握手できました。
朝から並ぶ場合
朝から並ぶと会場にほかの人より入れます。
なので人気メンバーに2回以上行くこともできると思います。
朝の8時や10時に並べばほとんどどのメンバーでも1時間以内に行けるでしょう。
ミニライブの後(12時以降)に並ぶ場合
12時以降に並ぶと会場に入るまでに1時間から2時間ぐらいかかります。
白石麻衣さんや齋藤飛鳥さんは14時に握手会レーンが締め切るので確実に行きたい人は10時くらいからならんでいたほうがよさそうです。
物販、生写真
生写真は特に人気で早めにいかないと売り切れます。
12時くらいに売り切れることもあるので生写真が欲しい人は、朝早くから並びましょう。
朝の8時くらいから並べば11時くらいに購入することができると思います。
握手会に持っていたほうがいい持ち物は
引用:乃木坂46公式サイト
握手会にもっていったほうがよい持ち物は
最低限は握手券があればよいですが、長時間外で待つ予定がある場合は持ち運べる椅子や飲食物も持っていくとよいでしょう。
西野七瀬さんのラストのインデックス大阪での握手会では10時間以上並んだ経験があるのでたくさん並ぶ(待機列に)予定の人は折りたたみ椅子や飲み物が必要かもしれません。
まとめ
全国握手会でおすすめなのはやはり握手に参加することでしょう。
普段は絶対に合って話したり、握手することができない存在なので初めての握手ではその可愛さに衝撃を受けること間違いなしです!
1人で参加する人もたくさんいるので大丈夫!
1人でも友達とでも楽しめると思います。
全国握手会に行くか迷っている人もこの機会にぜひ一度行ってみてください。